四国遍路:12日目(46番 浄瑠璃寺~53番 圓明寺) 2016.11.13 Sun
二日間お世話になった古岩屋荘をあとにして
山越えへ。
まずは大宝寺へ向けて一山。
続くは三坂峠。
あとは下りで、浄瑠璃寺へ。
道中安全健脚祈願の仏足石で祈願
46番から51番まての札所は、徳島の1番から10番や
13番~17番までのように近い距離で連なっている。
こんなのは17番以降久しぶり。続けて打つ
すべて祈願文から回向文まで全部きちんと唱えて
いて、お寺も眺めているのだが、距離が近いから
こんなペースになる。
ここはちょっと微妙なお寺だった。
名刹なのは確かだけど、何か俗っぽい。
信仰を広め、平和を尊ぶのはよいのだが、
これまでお参りした寺とは一線を画している。
でも、七五三とか普通のお参りの人たちで
賑わっていたので、こういう親しみやすさも
宗教は大事なのかも。
石手寺は道後温泉街のすぐ東なので、お参り
終わって今日の宿に荷物を預けることに。
まだ13:30なのでチェックインできないから
軽くなった自転車でお出かけ。
まずは、サイクルベースあさひへ行き、予備の
チューブ購入とタイヤの空気調整。
その後、何となく52、53番も打つことにした。
ただ、ここは仁王門と本堂が信じられないくらい
離れてる。本堂が鎌倉時代建造の国宝。
続けて圓明寺。
これで松山周辺はすべて打ち終えたので
宿へ戻る。
途中、キャリアに固定していたテールランプが
落下。やれやれ、ヘッドライトは過放電でLi-ion
電池がダメになるし、テールは落ちるし、さんざん。
明日出る前に修理しないと。
宿に戻って温泉行き。
混んでたが、一人だったので神の湯の二階
休憩つきにすぐ入れた。
後は、お土産買って家に発送。
今日の宿は少しだけ贅沢。
久しぶりに料理が順に出来立てで出てくる。
満足満足。
今日の走行距離 62.63km
走行時間 3:21:26
最高速 60.3km/h
総走行距離 920.62km
● COMMENT ●
トラックバック
http://ottodiary.blog.fc2.com/tb.php/688-910751e1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)